店長日記

325

台風の影響で各地、お祭りやイベントが中止になったところが多いようですね!

丹波篠山市も8月15日のデカンショ祭は中止となり16日、1日のみでした。

16日はお天気も回復し、夕方からのプログラムは予定通り開催。

櫓の上は日差しが入ってきてみんな暑い暑い~と演奏が始まるまで日陰を求めていました(^_^;)

待ちわびてくれていた皆さんで三の丸はたくさんの人で賑わっていました!!

また、来年まで!お会いできる日を楽しみにしております。

8月15日、16日は「丹波篠山 デカンショ祭」です。



営業はしていますが17時頃閉店させていただきます。三の丸広場でお会いしましょう!

篠山市内の小学生が描いた絵が行灯になってお城の周りの町中に飾られています。

わが魚屋町は岡野小学校の5年生と篠山小学校の4年5年6年生の絵が飾られる予定です。

子供達の絵もご覧ください。



丹波篠山市の大山上地区にある有機栽培専門の中末農園さんのほうれん草が収穫始まりました。

とっても美味しくて体に良いお野菜です。

マドレーヌやチーズケーキになる予定です。→できました!!(7月3日)

お楽しみに・・・!
5月1日に丹波篠山市となりました。



雪岡市郎兵衛洋菓子舗の新商品も誕生。

丹波栗と丹波黒豆が両方入った贈答用高級チーズケーキ「市~ICHI~」

丹波栗豆がぎっしり詰まった「篠黒~ささくろ~」

現在はふるさと納税謝礼品として受け取っていただけます。

ふるぽ 又はふるさとチョイスでご覧ください。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28221/4620516

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28221/4620513


今日明日は篠山市の河原町にある王地山稲荷の春季大祭で子供相撲大会が開催されました。

良いお天気に恵まれて桜吹雪の中での大会になりました。

明日、日曜日は2基の神輿が町中を巡行しますがお天気が心配です!



篠山城跡三の丸広場では「よさこい祭り」もあります。
3月21日木曜日・春分の日 関西テレビ「よ~いドン!」のあいLOVE田舎暮らしのコーナーが
丹波篠山です。物件紹介の合間に地元のお店紹介で立ち寄ってくれました。


祝日ですがお時間あればご覧ください。
3月3日ひなまつり!篠山ではABC篠山マラソン開催!
良いお天気になることをお祈りいたしております。
朝日放送「おはよう朝日です」とのコラボ企画「おいちそうケーキ」を三の丸広場にて販売予定。
数に限りがありますのでお早目にお越し下さい。定価500円が会場特別価格200円!!
雪岡市郎兵衛洋菓子舗はもちろんチーズケーキの地層ケーキです。
丹波栗チーズケーキ、篠山産有機かぼちゃチーズケーキ、ベイクドチーズケーキの三層のなかに
丹波黒豆煮をしのばせて化石に見立ててあります。




川添アナ、近くで見るとめちゃめちゃ綺麗でした~~♡

生チョコレートと焼きチョコレート、完成しました。

バレンタインの2月のみの販売です。

ベルギー産クーベルチュールと北海道産生クリームを使用した
上質な口どけの生チョコレートをご賞味ください。



焼きチョコレートもあります。

2019年は亥年です。ご予約承ります。

毎年恒例、干支ラベルのワイン入荷!



生産者 ピヴァ家(フランス・ボルドー)
    ピヴァ家の持つシャトーは13世紀にエドワード2世の命によって建てられた国の指定文化遺産。
    創業以来オーガニックワイン造りを続け認証も1984年に取得。
    数々のコンクールでメダルを獲得している実力者。


赤・・・程よい凝縮感を持ち、柔らかい果実味と心地よい渋みが和食に合います。

白・・・爽やかですっきりとした味わい。和食をはじめ様々な料理と楽しめる使い勝手抜群の白!
    ぼたん鍋にも合わせて下さい。


懐かしい写真がでてきました。よ~いドン!でたむらけんじさんと!
丹波栗の収穫が始まりました。

今年は台風の影響でかなり収穫量が少なくなっています。

黒豆枝豆も影響を受けています。

ニセモノが出回りそうで心配・・・!

お気を付けになってください。

台風の被害で出荷未定となっておりました小野市のいちじくが再び、収穫始まりました。
販売開始しておりますのでお越し下さいませ!
夕方遅くになると完売の可能性がありますのでお電話でお確かめください!



特別に栽培している藤原さんのいちじくだからこそできるこのケーキ!
美味しいから手を出しすぎないインパクトある「丸ごと一個乗せ」
大人気の味をご堪能ください!


まもなくデカンショ祭開催です!
今週は休まず営業。15日16日は総踊り参加の為、17時で閉店させていただきます。

16日は「家族でやぐらデビュー」~「ジュニア競演会」まで、私やぐらの上で演奏させていただきます。
三の丸広場へお越し下さい!!

雨が降りませんように!!!
お誕生日のお祝いに和食のオードブルを注文していただきました!

西町の「まえ川」さんです。

ニッポニアのひとつの棟の一階でチャレンジショップをされています。

西町に入ったすぐの誓願寺の目の前です。

きちんとした仕事(食材一つ一つを丁寧に下ごしらえしていること)をほどこされていて
上品な味がとっても美味しかったです。鹿のお肉をローストビーフのようにしてくれていたのと
竜田揚げにもしてあって子供たちもパクパクたべていました!

今はランチがメインで営業中だそうです。その棟に御宿泊客がお越しの時は夜の営業ができないそうです。

季節によって全く違う景色を見せてくれるのが和食の楽しさでもあるので通いたいお店です!
機会があればぜひどうぞ!!



篠山は4月7日~8日、三の丸広場にて「さくらまつり」が開催されます。



雪岡市郎兵衛洋菓子舗も会場にいますのでお越し下さい。
オーガニックワインやキッシュ、ホットケーキや美味しいコーヒー、点心なども
ご用意してお待ちいたしております。

本店も営業しておりますがカフェは対応できない時間帯がございますのでご了承ください。


定休日、突然舞鶴に連れていかれました!
マスターの用事が早く終わったのとお天気が良かったのでいきなり行く事になりました。

目的は舞鶴駅前に安くて良い品があると噂の鮮魚屋さんに行く!

それと日本酒と酒粕を買いに!




魚屋さんでホタルイカとさわらとカワハギのみりん干しをゲット!
カキのむき身もあったのに商店街をぶらっとしてる間に完売…涙;

せっかくなので隣の料理屋さんでお昼ご飯を頂きました。


お造り定食を!お椀がブリの粕汁で美味しかった~~

なんとカウンターの中に以前篠山の料理屋さんで働いていた職人さんが!!
偶然の再会でした。

篠山から高速で30分ちょっとで行けたのでなんて近いんだ!!とびっくり!!
これならまた行けそうです。

その後宮津の白嶺酒造さんへ!
ここの香田とひょうたんから駒という日本酒が気に入ってます。
そしてい今まさにしぼりたての酒粕をゲットするのがメインの目的。
お腹も心もホクホクで帰途につきました。

明日、3月4日は篠山ABCマラソンが開催!

当日は交通規制がありますのでご注意ください。

お天気よさそうです。暑いくらいみたいなので給水忘れずに!!

昨年の様子




1月26日の篠山。

翌日27日は・・・


こんな感じになっていました。


11月21日の日本経済新聞に掲載されました。
丹波篠山の黒豆の特集のなかで小田垣商店さんと並んで紹介されました。光栄です♡

三の丸広場でJAさんの感謝祭にキューレンジャーが来ました!


土日のイベントを見に行くことはいままでできなかったのですが義兄にチケットをいただいたのでちょっと覗きに行きました。お祭大好き二男は嬉しくてわくわく!長男はお店でパソコンながめて過ごしています。ユーチューブでゲームの攻略法ばかり見て可愛げない!!


スーパーボールすくいも出来て楽しかったようです♡