店長日記

325

今年のお祭は雨にみまわれ本宮は山鉾は巡行しましたが太鼓神輿は中止になりました。残念!



台風一過と思いきやまた次に台風が発生し雨の週末です。

8月の最後の定休日、とっても久しぶりに朝来の有名なジェラート屋さん「らいらっく」さんに
遊びに行きました。

子供達は人気の「みるく味」、私は「アーモンド」と「チョコレート」をダブルで!

やっぱり優しい味で美味しいです♡ほんとはカプチーノやティラミス、ラムレーズン、きな粉など
もっと食べたかったのですが・・・・




最近竹田城近辺は観光客もずいぶん減ってきて穴場になってるそうです。

帰りにはライラックさんの牛乳を担っているジャージー牛の牛舎にお邪魔して

牛さんたちにお会いしてきました。


あと3~4日で子牛が産まれるそうです。

この子牛は産まれて1カ月だそうです。

お忙しい中ありがとうございました!!
キウイとりんごのかき氷が登場!

ふわふわミルクかき氷の上にフルーツを凍らせて薄くふわふわに削りました!

さっぱりしてやさしい味でクセになります!


↑こちらはキウイ!


↑こちらはリンゴです

いちごはまもなく終了します。



くりん太のデラックスバージョン「キングくりん太」が販売開始!

丹波栗の渋皮煮をいれてチョコレートでデコレートしたフィナンシェが2個入っています。

二人で仲良く分け合って食べるもよし!一人でゆったりお茶のお供にするもよし!ぜひ、お試しあれ!!


洋菓子舗のイートインで

いちごのソーダを販売中!!

自家製いちごジャムを製作中にいちごシロップも出来るのでソーダで割ります。

期間限定、数量も限りがあります。

いちごジャムも販売中!

いちごジャムをサンドしたパイ「タルトソレイユ」も好評販売中!

売り切れの際はご容赦ください(お電話で取り置き可能です)

5月の第三日曜日、快晴の中「篠山地区市民体育祭」が開催されました。

いわゆる篠山小学校の学区の中の運動会です。



とっても良いお天気で開始からすでに暑く真夏になったかのようでした。

ことしは競技も減らして時間短縮となりました。

わが、魚屋町は昨年はブービー賞をいただいたのですが今年は少し頑張ってしまって11位で
何ももらうことができませんでした。残念・・・



定休日、所用があり京都へ行きました。

十年以上ご無沙汰をしていた昔住んでいた伏見桃山の方へ立ち寄りました。

新しい店が増えてマンションが多くたっていました。


坂本竜馬で有名な「寺田屋」から

黄桜カッパカントリー
これが名前の由来の「黄桜」ちょっと黄色い桜です。
私の大好きな「カッパ」モニュメントが増えていました


向かいの酒饅頭で有名な富英堂さんで和菓子を購入!
ランチはその向かいの「コートレット」さんでいただきました。半径50メートル内の5分の観光でしたが懐かしかったです。


ゆっくり行ってみたい!
本日、14日金曜日、所用の為篠山市役所へ行きました。

この時期、市長室を開放して下さっているのでせっかくなのでちょっと覗いてきました。

まだまだ桜が綺麗でした。庁舎の撮影か、ドローンが飛んでいて驚きました。


16日はよさこいまつりが開催予定です。
花見もまだできそうです!!


13日の夜の三の丸にて
今週末、8日~9日「ささやまさくらまつり」です。
曇り空でしたがさくらもほぼ満開になっていました。



定休日は春休み唯一のおでかけ!京都の東映太秦映画村に行ってきました。

うちの子供たちはUSJは混んでいるし乗り物が怖いので映画村しか行きたくないそうです。


春休みなので混んでいるかと心配していましたが予想より空いていて楽しめました。

3月18日~26日まで「丹波篠山ひなまつり」開催中。
8つの会場でイベントがあったり町中のお宅に雛飾りが見られるように
飾られています。
当店も小さな木目込みのお雛様が飾ってあります。
お越しの際はご覧ください。旧暦の3日はことしは30日なのでそれまでは飾っています。


今年は良いお天気に恵まれてスタートしました。



午前中は暑いくらいでしたがゴール手前位から曇って風が出て冷えてきた!と3時間台で走っておられた方がおっしゃってました。

選手の皆様、応援の方々お疲れ様でした。また来年お待ちいたしております。


木目込みの可愛い雛人形がお待ちしています。

今日3日、朝の三の丸広場!マラソンの準備がほぼできていました。



喫茶営業の許可がおりました。
まもなくイートインスペースでドリンク提供始まります。




おすすめ!!丹波黒豆のチーズケーキ4号
金曜日から大雪警報が出ていましたが篠山はほとんど影響をうけませんでした
今日(2月12日の魚屋町)



テレビで見ると豊岡や城崎は積もってますね~~

バレンタイン用にチョコいちご、ザッハトルテ、生チョコ、Wチョコチーズケーキなど期間限定のものがあります。
なくなり次第終了です!お早目に・・・・♡

今朝は気温が低くて家の中でも氷点下でした!

朝、小学校へ付き添っていった帰り、三の丸広場が綺麗だったのでパチリ!


左からたんば田園交響ホール、市役所


篠山城大書院

あけましておめでとうございます。このお正月は良いお天気で寒くなく過ごしやすかったのではないでしょうか!?

6日(金)やっとお休みをいただいて親戚のところに行ってきました。

14日(土)予報通り雪が降っています。お昼頃快晴で雪も融けていたのですがまた降り出しました。

やっと雪かきの出番がくるかな~!?



日曜日、こんな感じになりました!!


只今、骨董市開催中!
掘り出し物があるかも・・・

年明けとともに春日神社にて新春奉納能「翁」があります。
伝統行事です。お天気よさそうでよかった!!

元日も営業致しておりますのでお立ち寄りください。(10時~16時)

2017年も宜しくお願い申し上げます。
キャスト~あさイチ~、魔法のレストラン撮影!天内芋モンブラン販売!
12月3日4日、大山小学校4年生と共同開発した天内芋(あもちいも)のスイーツ
「あもンブラン」を限定販売致します。

あもンブランは注文製作致します。ご予約お願い致します。
(クリスマス時期はご容赦ください)現在、あもちいものチーズケーキ販売中!

ありがたいことに取材が多くなります。

丹波篠山を取り上げていただいてうれしく思います。



12月1日放送予定の朝日放送夕方の「キャスト」のなかのニシュランツアーズの撮影がありました。
吉本の芸人・ミサイルマンの西代さんとかわいい小塚舞子さんが来て下さいました。
丹波黒豆のチーズケーキをめしあがりました。篠山のなかの4軒ほど紹介してくれるそうです。
18時30分以降のコーナーです。ご覧ください。




10月のMBS「魔法のレストラン」で丹波栗特集!篠山を巡っていただきました。

水曜日、12日、19日の19時~で放送予定です。
  2週に分けて放送だそうです。当店は19日放送予定です。



篠山市役所前 NHKラジオ生放送「旅ラジ」

お待たせいたしました。

栗の収穫が始まりましたので、「丹波栗のモンブラン」製作開始しました。

自家農園と契約栗園の丹波栗100%と阿波徳島の和三盆で作り上げます。

週末はご予約していただいた方が確実ですのでお願いします。

079-558-7686まで!

お待ちいたしております。

あわせて小野の藤原イチジク園の「おのこまち」を丸ごと乗せた

「いちじくのチーズタルト」も販売中!こちらは10月上旬までです。


丹波篠山産の黒豆のプリン!
氷上牛乳と鳥取大山の生クリーム、丹波黒豆の粒ときな粉も
贅沢に使用したプリンです。

カフェでは写真のように生クリームのお座布団の上に
プリンが乗って、黒豆きな粉は別添えでサービスしています。

市郎兵衛洋菓子舗ではお持ち帰り用もございます。

く丹波栗のプリンも販売開始です!
篠山出るとき連れてって~~!!



7月に入りまもなく夏祭りシーズンですね!

宗玄庵で浴衣の着付けを致します。また、自分で着られるようになりたい方は
講習致しますのでお問い合わせください。

着付けはすべて持参される場合は2000円~
講習会は人数、日にちによって変わるかもしれませんがお一人様3000円~で
致します。(ドリンク付き)
詳しくはお問い合わせください。