店長日記

325

謹賀新年
 あけましておめでとうございます。

2009年もよろしくお願い申し上げます。

この年末はのんびりモードで紅白を見てお蕎麦を食べてお風呂に入り除夜の鐘がなるころにお布団に入っていました。主人と息子は年が明ける前に寝てしまい、ひとりでひっそりと「ゆく年くる年」をみて新年が明けてから寝ました。

元日から沢山のご来店ありがとうございました。
1~4日は10:00~17:00・5~6日は10:00~19:00
7~9日は連休させていただきます。

よろしくお願いいたします。

{写真} 年末門戸厄神さんへ行ってきました。初詣の準備に忙しくされていました。
年末年始営業いたします
 皆様は今年のクリスマスはいかがでしたでしょうか?

26日金曜日・27日土曜日はお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。

28日から新年6日までは休まず営業いたしていおりますのでお越しください。
1月7日~9日まで冬休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

元日は混雑が予想されますので生ケーキはできればご予約お願いいたします。


よいお年をお迎え下さい。


クリスマス
あっっというまに12月になりクリスマスモードですね!
クリスマスケーキのご予約承っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

21日までにご予約価格で承っております。22日以降は価格が変更になります。


12月の休み
       12日(金)・26日(金)・27日(土)です

年末年始は営業いたしております。
だんじり祭り~ハロウィン
しばらく忙しくしておりましてなかなか更新ができませんでした。
誠に申し訳ございません。

芦屋にもだんじり祭りがありましてお店の前の通りを行進します。
やはりお祭りは楽しくていいですね!!

私は毎年京都の祇園祭に縁あって行くのですがここ2年行けずにおりましたので目の前でみるだんじりに笑みがこぼれます。

そして季節はあっ!というまにハロウィンを迎え秋らしくなってきました。
かぼちゃのプリン、かぼちゃとさつまいものパイ、かぼちゃのチーズケーキなどご好評頂きありがとうございます。11月からはアップルパイが出てきます。

また、秋メニューが出てくるのでどうぞお楽しみに!
丹波栗のモンブラン
今年もモンブランの季節になりました。

篠山からの栗も順にいろんなケーキになっています。

「丹波栗と和三盆のモンブラン」・「平飼い卵の生ロールケーキ丹波栗入り」・「丹波栗のチーズケーキ」などなど・・・

丹波栗はマスターが丁寧に栗と和三盆をあわせ、馬の毛の裏ごし器(高級料亭で使用するやつです)でペーストを作ります。

雨が多いのでいちじくが心配です。もう終わり頃なのですがいちじくは雨に弱いので終わってしまうかも・・・
いちじくのショートケーキもすごく美味しいです。(私はこの世の果物の中でいちじくが一番好きです)

写真は丹波栗モンブランといちじくのショートケーキです。

10月の休み
     3・10・17・23・24です
丹波栗
栗の収穫にまたまた丹波篠山に行ってきました。

親戚の会社のお隣に美味しい和菓子屋さんがあり、この季節になると栗の和菓子が並びます。いつもは義母が栗もちを買ってきてくれるのですがとても美味しい!!

自分が洋菓子店なのでどうしてもお休みの日は和菓子が食べたくなります。(マスターごめんなさい!!)でもマスターは大のあんこ好き!!プロだけあってあんこにも厳しいです。自分の店であんを炊いていない店には行きはりません。

ちょっと高いかもしれませんが物には適正価格がありまして本当にいい材料を使い手間暇かけて作るとこの価格になるのは当然だと思います。

なにより、食べれば納得します。美味しいから!!
機会があったらおすすめします。鹿生堂さんです。篠山の街中にあります。

と、よそ様のお店を勧めている場合ではないのですが・・・
当店も丹波栗のチーズケーキ、モンブランなど栗商品がまもなく登場します。


よろしくお願いいたします。

9月の休み
       26日(金)
京阪スイーツボックス 天満橋
只今、京阪電車「天満橋駅」のスイーツボックスに出店中です。

10:00~21:00 (土日祝は20:00まで)です。
京阪沿線の方、天満橋ご利用になられる方、よろしくお願いいたします。

17日水曜日までおります。


 篠山の丹波栗の収穫が始まりました。
今週はスイーツボックスで忙しいので来週から再来週にかけて栗商品を作っていく予定です。お楽しみに!


9月のやすみ
        12日(金)・19日(金)・26日(金)
ナシ園
先日、丹波篠山に行ってきました。

梨が出来てきているので撮影しました。早いものはもう収穫できます。
毎年カラスに狙われて、今年もずいぶんやられたということです。

また、初秋に梨ジャムを作ります。
丹波栗も順調にできていました。


9月11日から17日まで「京阪スイーツボックス 天満橋」に行きます。

天満橋は改札を出た正面です。京阪沿線のかた、地下鉄谷町線ご利用のかた、天満橋に御用のかた、是非よろしくお願いいたします。


9月の休み

      5日・12日・19日・26日  (毎週金曜日)


京阪電車sweets box
阪急キッチンエールのチーズケーキはご好評いただき無事終了いたしました。
ありがとうございました。

お盆休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

8月14日~20日の間、京阪電車の駅にあるスイーツイベントスペース「sweets box]
京橋店に入ることになりました。
10:00~21:00の営業です。

16日は京都五山の送り火でにぎわいそうですね。
毎年お盆のお迎えの時期、京都五条坂の陶器市に行きましたが今年は行けません。
残念ですが毎年あるのでまたいつか・・・

9月は天満橋に行きます。11日から17日です。

京阪沿線の方、よろしくお願いたします。

写真はマスターが生チーズキャラメルをひとつひとつ包んでいるところです。
sweets boxにも数量限定ですが出品いたします。


8月の休み
      18日(月)~22日(金)
阪急キッチンエールさん
梅雨も明けて暑い日が続きます。夏休みに入りお忙しいお母様が増えたことと存じます。

8月2日から8日まで(予定)阪急さんの食品個配達のキッチンエールのカタログにラネージュのベイクドチーズケーキが掲載されます。
ご利用されていらっしゃる方、これからご利用しようかと思っておられる方はご覧ください。
 カスタマーセンター  0120-890-581  です

私も入会したいな~と思っていたところです。ハイヒールリンゴさんも利用されているそうで「すっごく便利!」とテレビでおしゃっていました。

どうぞよろしくお願いいたします。


イチジクのチーズケーキ/無花果のショートケーキができました!




7月の定休日     25日(金)
大分県日田市マル金ファーム
毎年すももを大分の黒川金右衛門ファームさんから直送してもらっています。
本来は梅干しコンクール優勝したので有名なのですがスモモやお米など他にもいろいろ手間暇かけて作っておられます。

樹の上で熟したところを収穫して直送してくれるので甘くておいしいのです。
通常の流通ではまだ青いうちに収穫して運んでいる間に色づくので味が違います。

そろそろスモモが出来始めたそうなので送ってもらうついでに梅も一緒に頼みました。
昨年漬けた梅酒がとってもおいしく出来上がったのでクセになりました。梅も熟してきたものなので色も味も香りもとても良いのです。

いつか大分に遊びに行きたいな~と夢をふくらませています。

7月の休み
       16日(水)・17日(木)・18日(金)・25日(金)
夏です
梅雨の合間の貴重な晴れ間ですね!洗濯物が次々と処理されて気持が良いです。

誠に申し訳ございませんが新商品「芦屋の醍醐」が注文が多く製造が間に合っておりません。しばらくお休みさせていただきますのでご了承ください。また、再開したらお知らせいたします。

「国産レモンジャム」と「甘夏ジャム」ができあがりました。


7月の定休日
    4日(金)・18日(金)・25日(金)
出店のお話ラッシュ?
父の日も過ぎて洋菓子店ではイベントがしばらく無い落ち着いた(暇な?)時期になりました。

有り難いことで最近ショッピングモールや百貨店やイベント会場などなどお話をいただいております。できれば幅広い地域でたくさんの方々にラネージュのケーキを味わっていただきたいのですが、いかんせんマスターが一人ですべて作っているので大量に製作できません。人手不足ですね~すみません・・・。

なんとか少しずつ頑張ってやっていきたいいと努力していますので暖かい目で見守ってやって下さい。よろしくお願い申し上げます。

写真はベイクドチーズケーキをデコレーションしてバースディケーキバージョンにしたものです。

20日金曜日定休日

芦屋の醍醐
「芦屋の醍醐」完成いたしました。
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの2層のチーズケーキです。

冷凍で販売いたしますのでお召し上がりの2~3時間前に(冷蔵庫の種類、温度により多少変わります)冷蔵室に置いて解凍してお召し上がり下さい。室温に置くと上部のレアチーズの層がやわらかくなめらかになりますので季節や気分でお好みの固さでお召し上がり下さい。

現在、ベイクドチーズとゴルゴンゾーラの2種類がございます。

新作「国産レモンチーズケーキ」 発売中!!
詳しくはらくだ店長ブログをご覧ください。


6月の休み   20日(金)
チーズパイ
焼き菓子の「エダムチーズパイ」ができあがりました。
人気のスティックパイのチーズ味が完成!

抹茶よもぎチーズケーキは終了いたしました。ありがとうございました。
次回は未定です。よもぎを摘みに行けたら製作したいと思います。


6月の休み
      6日(金曜)
抹茶よもぎチーズケーキ
完成しました!
よもぎのいい香り(草もちのような)がします。甘さ控えめですので甘いのがお好きなら横にあんこを添えたりホイップクリームやアイスクリームを添えてみてください。ひと味違って面白いかも・・・(^0^)

芦屋の蘇の「抹茶よもぎ」もできました。黒ごまはお休みして今からのセットには抹茶よもぎが入ります。ご了承ください。

今月の休み
       5月23日(金)
よもぎ採り
9日の定休日に丹波篠山へよもぎを採りに行きました。
抹茶よもぎチーズケーキを作ります。

義母の案内で綺麗な川沿いの原っぱで新芽を摘みました。この川に夏になると蛍がくるそうです。ぜひ見に行かなくては・・・(^ ^)

川の渕に「こごみ」が群生していると教えてくれたのでマスターが摘みにいきました。
天ぷらにしていただきました。とても美味しかったです。義母に筍のたいたのなどを頂戴したので篠山ブランドの山菜デーとなりました。

田植えを手伝うつもりをしていたのですが午前中で終わっていたのですいかの苗を植えるお手伝いをさせていただきました。風が強かったのでビニールをかけるのが大変でした。農業って体力も忍耐力も必要で大変なお仕事ですね。
夏の収穫が楽しみです。

定休日
      5月23日(金)

らくだ店長ブログはマスターががんばって更新しております。あわせてよろしくお願いいたします。
母の日ケーキ
あっという間に母の日が来ますね!!
私の母は「花より団子」でお花を贈ると怒ります!毎年何を贈るか悩んだものです。


今年の母の日ケーキはいちごたっぷりシンプルケーキです。
サンドも2段いちごでいちごづくし!!

ぜひ、ご家族で召し上がってください。


5月9日(金)・23日(金)  定休日
こいのぼりロールケーキ
ゴールデンウイークも後半に入ってきましたね~。お天気もよさそうで行楽日和です!

子供の日に「こいのぼりロール」を作りました。フルーツロールケーキにブルーベリーで目をつけいちごでうろこと胸ヒレ、パインで背びれを付け鯉にしました。

ご予約承ります。

端午の節句に菖蒲湯にしようと思いましたが最近菖蒲を入手するのが難しくなりました。近所に八百屋さんがなくてスーパーに当日あるのかどうか・・・・?
今、隣町のお花屋さんに聞いてます。


これからの休み
          5月9日(金)・23日(金)
卵不使用のいちごムース
ついにゴールデンウイーク突入ですね!ニュースで混雑状態が報道されていますがずっとサービス業だった私たちには別世界の話に感じてしまいます。

時々、アレルギーの子供さんのために「卵抜きのケーキを!」と注文があります。当店ではいちごのムースを卵抜きで作っております。レアチーズケーキも卵不使用なんですが底にスポンジとビスケットを敷いていましてその部分に卵が入っております。

いちごのムースも夏になるといちごがなくなるので製作しなくなります。他の形でよければ別注でお作りすることはできますので相談してください。

もうすぐコーヒーゼリーが出来そうです・・・!?
今マスターが横でコーヒーミルでガリガリ豆を挽いております。


これからの休み
      4月30日(水)・5月9日(金)・23日(金)

当店のホームぺージ
    http://homepage2.nifty.com/la-neige/

最近送ったはずのメールが届いていないことが有りご迷惑をかけております。
もし、返事がなくておかしいと思われた場合はお手数ですがご一報下さい。