店長日記

325

アロマオイルコーヒー
芦屋ラネージュのお隣にコーヒー豆販売店「芦屋Rio」さんがあります。

生産者の農場まで出向いて厳選したコーヒー豆を取
り扱っておられます。

とっても美味しいので篠山の「宗玄庵」でお出しするコーヒーはRioさんのオリジナルブレンドのアロマオイルコーヒーです。

ペーパードリップではせっかくのコーヒーのオイルに含まれる香りとうまみが無くなってしまうので紅茶を入れるようなフレンチプレスでじっくり淹れます。

この淹れ方だと良いコーヒー豆はより美味しく、良くないコーヒー豆は雑味が出てしまうそうです。

店頭でコーヒーを入れてもらうこともできます。
私たちはカプチーノが大好きです。テイクアウトできます。

ラネージュのケーキやドーナツと合わせてみてください。美味しさ倍増間違いなし!!



大阪三越伊勢丹百貨店
   
    6月15日~21日出店いたします。皆様のお越しをお待ちしています。

宗玄庵の6月4日~5日のケーキは
   ベイクドチーズケーキ・黒ゴマチーズケーキ・抹茶レアチーズケーキ

   ゴルゴンゾーラ・抹茶よもぎのチーズケーキ・マンゴーのチーズケーキ

   丹波栗のプリン・丹波栗豆プリン

                  の予定です。

  お待ちいたしております。
                                   宗玄庵女将   
大阪三越伊勢丹百貨店
6月の15日~21日に大阪の伊勢丹百貨店さんに出店することになりました。

最寄りの方はぜひ覘いてみてください。

新作「あんチーズケーキ」が発売!!お楽しみに!
あんことベイクドチーズが思いのほか素晴らしいマリアージュ!!!


ながらく都会の百貨店にいってません・・・;
阪急も大丸もリニューアルしてから行ったことありません。行きたいけど・・・・。


私の年代ではついつい百貨店というのですが関西ではデパートというより百貨店ということのほうが多いのでは・・・?皆様のところではどうでしょうか?

東京の友達はデパートというそうです。

昔は阪神と阪急をはしごして大食堂で家族で食事をするのが一大イベントでした!!!
屋上に小さな遊園地もあって楽しかった思い出が今もよみがえります。

今はたくさんの商業施設ができてもう浦島太郎状態です。
行きたいけれど迷子になりそう・・・



栗の焼きドーナツと黒豆の焼きドーナツ完成しました。

丹波篠山カフェ
この度、故郷丹波篠山でカフェを開設いたします。

篠山の特産品を使用したプリン、ケーキ、ドーナツ、焼き菓子などを古民家の和室で御賞味いただけます。

4月29日午前10時オープンです。

しばらくは土日祝のみの営業となりますので御了承下さいませ。

また、全館禁煙にご協力お願いいたします

また詳しくはこの店長日記又は芦屋ラネージュ店舗でお伝えいたします。

兵庫県篠山市魚屋町36番地
   篠山城下町洋菓子茶房「宗玄庵」
   079-552-8017

  ネットショップも開設準備中!よろしくお願いいたします。

5月15日8(日曜)はテイクアウトのみとなります。



追伸

 ただ今商品価格改正中です。4号、5号のケーキ箱などオリジナルでコスト削減して、ほんの少しですがお求めやすい価格に変更中です。
 旧価格のものでも注文時にこちらから価格を訂正してメールいたしますので訂正後の価格でお振込み下さいませ。
 できるだけ早く改正頑張ります!!






  
携帯版はじめました。
13日芦屋川の業平橋からみると満開でした。

風が吹くと桜吹雪になってとてもきれいです。


今日も公光公園(きんみつこうえん)ではもう若葉が出始めていましたが桜の花びらがひらひらと舞う姿がとても綺麗で日本に生まれてよかったとつくづく思う瞬間です。

さて、芦屋ラネージュでは携帯でも注文が出来るようになりましたのでこれからは携帯でチェックもよろしくお願いいたします。
芦屋川桜祭
2011年芦屋川の桜祭りはイベント、露天は中止だそうです。

義援金の受付をしているそうです。

川沿いはまだ桜はあまり咲いていませんでしたが茶屋之町のとおりは咲き始めています。

よく日のあたる場所は5分~7分咲きのところもあり、種類によっては満開の桜もありました。

良いお天気なのでお散歩日和です。

桜の香りのベイクドチーズケーキをご用意してお待ちいたしております。



桜チーズケーキを販売いたします。
桜シロップと桜葉をつかった香り良く仕上げました。
桜大福も好評販売中です。
大変申し訳ございませんが
3月22日~25日は工場の改装のために商品の出荷ができません。
3月26日より通常通り発送いたします。
お水取り
一瞬、暖かくなって喜んだのもつかの間!!また寒くなって昨日も雪がちらほら・・・

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、関西では奈良東大寺の修二会「お水取り」が終わるまではいつ寒くなるか油断が出来ないといいます。

もし暖かくなっても「お水取りが終わってないからまたさむくなるかもよ~!」という会話が毎年聞かれます。

二月堂の松明の火の粉をあびると一年無病息災に過ごせると言うのですごい人ですが、すごい寒い!!

荘厳な御松明の火を見ると感動しますが最近は寒くて行ってません。また、子供が大きくなったら行きたいと思います。

さて、あっという間にホワイトデーです。
焼き菓子セットもご用意しております。
芦屋の蘇のセットも好評です。是非、お立ち寄り下さい。ご予算どおり、セットをおつくりもいたします。ご相談下さい。


ひなまつり
もう3月!

早いものですね!今年は急に寒くなったり暖かくなったりで梅の花も桃の花もいつ咲いていいか迷っているようですね。

ひなまつりといえば華やかで春を告げる行事として楽しみにしていました。

最近は大人の女性が自分のために自分で雛人形を購入するのが増えているそうです。

大きな段飾りは女の子のいる家庭では飾りますが、子供が大きくなると出さなくなりますね。

そして、親王飾りなどを玄関などに飾る女性が増えて、いろんな雛人形が作られています。

雛ケーキも少なくなっているかもしれませんが是非仲間に入れてください。
雪のバレンタイン

月曜日のバレンタインデイ

芦屋は雪が降っています。

外の出るのが躊躇されますが雨よりはいいかな!?

こんな寒い日は生チョコレート(トリュフ)とホットワインで過ごすのはいかがでしょうか?

今日も皆様のご来店をお待ちしています。

 

バレンタインディ 


ついに立春を迎え、寒さも少し落ち着きほっとしました。

公園の桜の木の芽が少しふくらんででいました。

2月といえばバレンタインデーですね。

生チョコレート(トリュフ)、ザッハトルテなど人気のチョコレート系もあります。

オレンジピールが入ったオレンジトリュフも完成!

生チョコ入りのショコラベイクドチーズケーキも登場!ちょっとリッチな感じで楽しんでみてください。(こちらは受注生産になりますのでご予約をお願いします)



只今、新商品

  「焼きドーナツ  チョコレート味」  が登場!!

オランダ産ココアたっぷりの贅沢リッチな味です。ぜひ、ご賞味下さい。
謹賀新年 2011年
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

新年は4日(火曜日)お休みさせていただきます。

1日~3日は10時から17時まで営業いたしております。

5日からは通常営業(10時から19時まで)いたします。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

1月の定休日    18日(火曜日)


                   ラネージュ雪岡

                0797-35-2118
クリスマスケーキ
早いものでもうあっという間にクリスマスですね!

ショップの商品がソールドアウトになっているものが多くありますが、クリスマス期間中発送ができませんのでご了承くださいませ。クリスマスが過ぎればまた受付いたします。

クリスマス後のお届けだけど、注文は今という方はメールでお問い合わせいただければご用意させていただきます。お問い合わせのところからお願いいたします。

 さて、チーズケーキ専門店なのでクリスマスのデコレーションケーキは作っていないと思われがちですが、実は毎年製作しております。
 発送は出来ませんのでご了承下さい。

生クリームのデコレーションケーキやチーズケーキのクリスマスバージョン、レアチーズのクリスマスケーキ、ブッシュドノエルなどございます。

数に限りがございますのでご予約いただければ大変助かります。

当日も店頭販売させていただく予定ですが、なにぶんシェフ雪岡が一人で作っておりますのでご希望のケーキが売り切れの場合がございます。

 当日でも前もってお電話いただければご希望に添えるかもしれませんので宜しくお願いいたします。


楽しいクリスマスを・・・   メリークリスマス!!!





12月のお休み
       28(火)29(水)30(木)

  12月31日~1月3日  営業  (10時~17時)

         1月4日  休み
           5日  通常営業




モンドールのチーズケーキ
 只今、「モンドールのベイクドチーズケーキ」と「モンドールのスフレチーズケーキ」が
店頭で販売されています。

チーズ好きな方はよくご存知だと思いますが、冬の訪れを告げる『黄金の山のチーズ』と言う意味をもつこのチーズはスイスとフランスの国境周辺で生産されました。

 もみの木の一種であるエセピアが素材として重要な役割を果たしています。エセピアの樹皮で巻いて固定させ、エセピアの棚で熟成し、エセピアの木箱に入って出荷されます。


柔らかく濃厚なミルクの味わいにエセピアの爽やかな香りが独特の風味となりヨーロッパの深い美しい山を連想させます。

「チーズの真珠」といわれるモンドール mont d'or を使ったチーズケーキ。
是非、ご賞味あれ!

(私も試食したとき驚く美味しさでした。しかも高級なチーズを使っていることに驚愕しました!!滅多に食べられないと思います。店頭にあったときはラッキーです!お見逃しなく!!)

写真はモンドールです。すくってから写真を撮るのを忘れていたのを思い出して撮影しました。


只今、モンドールのベイクドチーズケーキ5号が発送可能です。商品ページ作っていませんのでお電話でご注文で承ります。

0797-35-2118


  12月は28日29日30日 定休日です  ご了承下さい。
メルマガ ごめんなさい
急に寒くなりましたね!

27日、メルマガ4号送りましたが、題名が「テスト」のまま配信してしまいました。

誠に申し訳ございません。何のことかとお思いになられた方、あ~あと思われた方、

お恥ずかしい限りです、お詫び申し上げます。

これからももっと情報をお伝えできるように頑張りますので暖かく見守っていただければ

嬉しく思います。



今年の紅玉りんご、とっても美味しくてそのまま食べても充分おいしいです。

アップルパイも出来上がりました。店頭販売開始しました。

写真は丹波栗のチーズケーキです。

丹波栗の季節です!
お待たせいたしました。

今年も丹波栗の季節がやってまいりました。

丹波篠山からの丹波栗を毎年手が腱鞘炎になるかと思うくらいスプーンでくり抜いています。

金属を嫌う栗のために、料亭などで使用する馬の毛で作った裏ごし器で丁寧に裏ごししています。

「丹波栗のモンブラン」 「丹波栗のチーズケーキ」が販売開始いたしました。

モンブランは店頭のみの販売になります。発送は出来ませんのでご了承下さい。

その他、「かぼちゃのプリン」 「パンプキンチーズパイ」も販売開始いたしました。
ウエブマガジン 「スーパースイーツ」 &丹波栗
先日、取材を受けましたウエブマガジン「スーパースイーツ」が発行されました。

http://www.super-sweets.jp/special/201009/month04.html

とてもきれいなサイトなので一度ご覧下さい。

私どもはアナログ人間のあつまりなので、あまりパソコンを見ない(何処を見ていいか解らない)ので、こういう機会がないと新しい出会いがないので今回楽しく拝見しています。

画像もきれいで上等な月刊誌を見ているようです。

せいぜい、マスターは車屋さんのブログを見るか、私は呉服屋さんのネットショップを見るか位にしかパソコンを使ってないような・・・・・・

丹波篠山から丹波栗が届きました。
丹波栗モンブランや丹波栗チーズケーキなど9日土曜日くらいから並ぶ予定です。
お楽しみに!



少し涼しくなってきたので秋の夜長にケーキとお茶で家族団欒してくださいね!

おかげさまで焼きドーナツ売れ行き好評です。ありがとうございます。





新商品カレーチーズケーキ : 雑誌掲載
好評発売中です。
「インド風スパイシー
  芦屋カレーチーズケーキ」です。
芦屋の蘇 バージョンもあります。(店頭販売のみ)


9月14日発売の週刊女性に生姜のチーズケーキが掲載されます。

ウエブマガジン「スーパースイーツ」にまもなく掲載!お楽しみに。


商品ページを見やすいようにリニューアル予定です。時々、場所が変わったり、商品が掲載されてないときがあるかもしれません。ご迷惑をおかけしますが、メール又はお電話でお問い合わせ下さいませ。
ブランデーチーズケーキの販売を始めましたがかたちをホールから長方形に
変更しました。そのために4号ホールがあと5個ありますので
税込2000円を税込1400円で販売いたします。店頭でも販売していますので
売り切れ次第終了いたします。ご注文は電話のみで受け付けています。
0797-35-2118 ユキオカ
写真はブログに載っています。
おかげさまで完売いたしました。
新商品&メルマガ開始のおしらせ
今月の当店の新商品は、
カラダにもいい生姜(しょうが)のチーズケーキです。

生姜をすりおろして使用していますので、香りがとてもよく、食べた後にすっきりとした口当たりになります。
スパイシーでやみつきになるチーズケーキです。

当店オリジナルチーズケーキをどうぞ一度ご賞味くださいませ。

ネットショップでの販売も可能です。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

大変お待たせいたしました。

まもなく当店のメルマガ配信を始めます。しばらくは、月に1度の発行となります。

このページ左側にあります「メールマガジン」登録部分に、お客様のメールアドレスをご記入頂くと、購読スタートになります。

メルマガのスタートキャンペーンとして、メルマガ会員さまだけのお得な情報もあります!
ぜひ、この機会にメルマガ会員にご登録お願いいたします。

みなさまのご参加をお待ち致しております。